ただいまソフトローンチ中!

広告リンク Youtuber

ジョージ メンズコーチの使用機材まとめ【Youtuberのマイク・カメラ等】

この記事では、Youtuberとして活躍しているジョージ・メンズコーチさんの配信環境、使用機材について調べたものをまとめて共有します。

様々なクリエイターの方やクリエイターを目指す方の機材選びの参考になれば幸いです。

ジョージ メンズコーチさんの各種情報

Youtubeジョージ -メンズコーチ-
Youtubeサブジョージ VLOG チャンネル
YoutubeサブGIDPODCAST
Instagramcoachjoji
Twitter(X)@coach_joji

ジョージ-メンズコーチ-は、YouTubeを中心に「強い男を取り戻す」をテーマに発信するインフルエンサー。いわゆる「自己啓発系」「男磨き系」として日本ではトップクラスに有名です。

青山学院大学法学部に一般入試で合格したところから、自身のビジネスに専念するため中退した経験が個人的にはとても鮮やか。現在はタイを拠点に活動し、メンタルトレーニングやコミュニケーションスキルの向上を通じて、男性が自己成長を遂げるための情報を提供しています。

ココだけの話、当ブログ管理人も怠けそうになったときにはジョージの動画からエネルギーをもらっています。今日も明日もハイTに行きましょう。

ジョージさんの使用機材

今回収集できた機材・環境の情報は以下の通りです。順番に解説します。

カメラ(メイン)

引用https://www.youtube.com/watch?v=1Dkbm5bGoEM
Apple(アップル)
¥184,800 (2024/12/02 21:35時点 | Amazon調べ)

ジョージさんのメインコンテンツとなる語り動画はiPhoneのアウトカメラで撮影されています。

機種はiPhone 15 Pro Maxです。(16に買い替え予定とのこと)

カメラ(VLOG)

動きの多い動画はiPhone以外にハンディジンバルカメラが使われることもあります。

iPhoneと比較するとこのカメラは手ぶれ補正が強いです。物理的に回転するレンズが手ブレを打ち消してくれるので、動きながらの撮影で活躍します。

ミキサー(オーディオインターフェース)

引用https://www.youtube.com/watch?v=1Dkbm5bGoEM

音声収録で使われているミキサーは、RODEの「RØDECaster Pro」です。マイク4本の入力と9chに対応したポッドキャスト向けの設計。

複数人でひとりごとにマイクを置いてポッドキャストを撮る時に活躍します。

現在は「RØDECaster Pro」の後継機種「RØDECaster Pro II」が発売されています。

マイク

ポッドキャスト収録で評価されているマイクです。価格帯としては中程度のランクですが、この価格帯のダイナミックマイクとしてコスパのよさが評価されています。

照明

引用https://www.youtube.com/watch?v=1Dkbm5bGoEM

撮影用照明はQYqinYueというブランドのAR-LX0101。200Wの照明です。恐らくタイのローカルメーカーと思われます。

ラップトップPC(Mac)

MacBook Pro 14.2インチのうち、2024年に発売されたM3シリーズチップ搭載モデルです。カスタマイズ内容次第ではありますが、基本的な動画編集ではまず困りません。

【総括】ジョージ メンズコーチさんの機材をまとめて

ジョージさんの機材は全体的に音声周りにリソースが振られていることから、ポッドキャストとしての価値に重きをおいていることが想像できます。

実際にジョージさんの動画は耳だけで聞き流しやすい動画ばかりで、投資した機材に見合った効果が得られているのではないでしょうか。今後の機材のアップデートにも注目していきたいです。

当サイトでは可能な限り情報を精査し、正しい情報を掲載するよう努力しております。しかしながら、掲載した情報が古くなってしまう場合や、誤った情報が掲載される場合が無いとは断言できません。詳しくは免責事項と転載引用についてをご覧ください。

-Youtuber