ただいまソフトローンチ中!

広告リンク Apex Legends

Extesyyさんの使用機材・デバイスまとめ【Apex Legends / パッド・PC等】

この記事では、Apex Legendsのプレイヤーとして、またストリーマーとして活躍しているさんの配信環境、使用機材について調べたものをまとめて共有します。

様々なクリエイターの方やクリエイターを目指す方の機材選びの参考になれば幸いです。

Extesyyさんの基本情報

Extesyyは、Apex Legendsで高い評価を受けているアメリカ出身のストリーマー。特段パッドを使ったプレイで大きな注目を集めています。

Steamでの設定を活用し、カスタムコントローラーやフットペダルなどのデバイスを使いこなしている点も特徴的。

1986年生まれから生み出される思えない壮絶なキャラクターコントロールとエイム力を見れば、年齢をあなたが弱い理由の言い訳にはできなくなってしまうでしょう。

Youtubehttps://www.youtube.com/channel/UCVlhSj1nXYiy4vCQlQWjybw/featured
Youtubeサブhttps://www.youtube.com/@ExtesyyTV
Twitchhttps://www.twitch.tv/extesyy?lang=ja
Twitter (X)https://x.com/Extesyy

Extesyyさんの使用機材

今回収集できた機材・環境の情報を順番に解説します。

パッドコントローラー(PAD)

「Battle Beaver Custom」シリーズは、PS5仕様、XBOX仕様、PS4仕様のパッドコントローラーを展開していますが、このうちExtesyyが愛用しているのはPS5仕様のカスタムモデルです。

複数のBattle Beaverを所有していますが、物によって背面にボタンが2つ付いているもの、3つついているものなどブレがあります。

マウス

使用マウスはLogicoolのフラッグシップモデル「PRO X SUPERLIGHT 2」です。

無線接続の遅延の少なさと本体の軽さが特徴的でプロにも愛用者が多数います。

キーボード

Wooing 60HE+は60%サイズの有線ゲーミングキーボードです。ラピッドトリガー機能、キー感度を0.1mmまで細かく調整可能で特にFPSやMOBAプレイヤーから人気を博しています。

ちなみに、60HEの改善版が60HE+です。価格はほぼ変わらないので、基本的に新しい60HE+を選んで問題ありません。

マウスパッド

キーボードもマウスパッドの上に乗せて使う大型タイプです。

ヘッドセット

使用しているイヤホンはまさかのApple純正イヤホン。ミックスアンプに接続して利用しているとのことですが、こちらの製品までは特定に至らず。

カメラ

Elgato Facecam MK.2は、フルHD 1080p/60fps対応のWebカメラで、Elgato製品の中ではミドルレンジに位置付けですが、市場の中でやや高めの価格帯。

Sony® STARVIS™センサーとカスタムレンズ、HDR対応による映像の鮮明さを謳っている点、さらに専用ソフト「Camera Hub」で詳細設定が簡単に行える点が特徴的。

一方、内蔵マイクはないため、別途マイクを用意する必要があります。配信者やコンテンツクリエイターなどのプロから、趣味用途なら高品質な映像を求めるユーザー向けでしょう。

メインモニター

BenQ ZOWIE XL2546Kは、240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度を備えたeスポーツ向けのハイエンドゲーミングモニター。同ブランドのフラッグシップモデルです。

激しい動きのブレを最小限に抑えつDyAc+技術が評価されており、FPSや格闘ゲームなど精密な操作を必要とするプロeスポーツプレイヤーや競技志向のゲーマーからかなりの支持を得ています。

一方、価格がかなり高めで色表現も弱く、ゲーム以外の用途(映像鑑賞など)では他に劣ります。

サブモニター

ASUS ROG Swift 360Hz PG27AQNは、360Hzのリフレッシュレートでゲーミングモニターにしては大きめな27インチのゲーミングモニターです。

ゲーミングモニターでWQHD(2560x1440)解像度と大きめの27インチは少し特殊。IPSパネル採用で色再現性と広視野角を兼ね備えています。

ゲーミングPC

ゲームで使用しているPCは執筆時点でハイエンド寄り。グラフィック性能に負荷がかかりやすいApexLegendsに適した構成です。

ガレリアで最も近い構成は以下のモデルになります。

配信用PC

ゲーム用PCとは別に配信用があり、こちらは必要十分なスペックに落ち着いています。(これでもApex Legendsはそれなりに動きます)

ガレリアで最も近い構成は以下のモデルになります。(CPUとGPUは古いモデルなので、販売されている現行モデルから性能の近いものをピックアップしています。)

当サイトでは可能な限り情報を精査し、正しい情報を掲載するよう努力しております。しかしながら、掲載した情報が古くなってしまう場合や、誤った情報が掲載される場合が無いとは断言できません。詳しくは免責事項と転載引用についてをご覧ください。

-Apex Legends